浜益漁師のブログ ハママスタイル Hamama Style

2017/04/12その他

ふるさと納税

石狩観光協会の方が来て、注文の話しを聞いてドッキリ
うち掲載されてるの?
IMG_1538

市役所の方から話しあって、受けたような受けなかったようなこの依頼。
知らぬ間に話しは進んでいて、結構納税頂いているようです。

IMG_1540

ナギたら新鮮なホタテを発送させて頂きます。
貝柱のコリコリ感に驚いて頂きましょう!
IMG_1543

浜益の海産物の代表 ゆでダコ!真っ赤だぜ

IMG_1547

秋の味でございます。

IMG_1551

そして浜益牛〜 なんだけど
肉の画像だけでいいんじゃないの!
こっち向いてる生前の画像とか、俺ダメなんだよなー(余談です)


2017/04/04その他

小樽と浜益

浜益漁港に面する蝦名さん宅横に、昔小樽と浜益を結んだ
定期連絡船の乗車場の面影発見。

IMG_1524

以前、浜益小劇場さんの公演でありました「さらば浜益丸」によると、浜益へは陸路は山側の滝川市からと小樽からの船便だけだったらしいっす
札幌方面からのルートが開通されるようになって、船便はなくなっていったんだとさ、昔々の話。


2017/03/31その他

4月が来る

毎年のことながら、明日からギアを一段あげてまいります。
バタバタしてますが、2年前から計画していた外国人実習生の件がカタチになりまして、バタバタのなか束の間の達成感に浸りながら、また新たなスタート切ります。
海外、道内、道外からとアルバイトが到着しておりまして、新しい顔ぶれに期待している自分をかえりみると、本日開幕の野球になんか似てる感じ有り。3月の作業をオープン戦的に捉えて見ると、レギュラーをおびやかす新人、油ののってきた2、3年目と、未知数の海外組、安定感あるベテラン、ムードメーカーなどなど
長所を引き出せれるよう頑張らねば

「シャチョウ オミヤゲ」

IMG_1509
「サンキュー」
「ドウ イタシマシテ」
ありがたいっす


2017/03/30その他

祖父

前回の組合の写真なんですが
合併前の浜益漁組時代の歴代組合長の写真の列に
今は亡き祖父の写真ありまして
左側が田中末太郎です。

IMG_1490

家業を継ぐなんて全く考えていなかった若い時に
「オメェ 親ば捨てるのかー!!」と顔を見るたびに言われ
続けられたのが、私が漁業者になった理由であります。
漁業者になる前に亡くなったのですが、命日は私の誕生日でございます。


2017/03/28その他

古い写真

旧漁組の事務所におりましたら、昔の写真がありまして
赤灯台にかぶる、どデカイ波。

IMG_1476

迫力満点です。
まだ防波堤なんぞ無い時代の浜益港です。ニシンを買い付ける船などで、今には無い賑わいを感じますねー
人がたくさんいた時代っていいなぁ

IMG_1484

IMG_1480

黄金山(浜益富士)と、湾曲していた頃の浜益川です。
浜益を代表する景色ですな

IMG_1477

朝起きる時間も早くなるし、来たるべき4月は1年でも忙しいんですわ、頑張りましょう

IMG_1494

goodvibe’s!だったわ〜この人達の勢いが止まりません、パワーもらいました。