浜益漁師のブログ ハママスタイル Hamama Style

その他
2020/11/03その他

回覧板を何気なく読んでみたら
中学生が修学旅行か〜、コロナがなければ横浜!
だけども函館に変更!でもいいコースだしょ、良かったねぇ
何やら気になるコメントが

9F045AE3-EFDB-47DD-AAB4-7AEF44011C37

海鮮丼を目の前にして、このホタテが浜益と関わってるのか
なんてトーク俺でもしないわ、いやぁまいったねー
浜益愛感じましたわー

旅行いいなぁ

なんか、北海道新聞にもこんな写真出てたり
FBEF3B9E-1D82-4519-8754-C7444D03A8ED

なんか頭の中で、若干トリップしたい気分になり
その景色見に行こうということで
上富良野まで
B991FA81-A31F-4404-BA59-AA71C78421B1

CD88A89E-3FCC-4638-819D-DE293A5FAB38

これこれ、雪積もってたらスキー出来る坂だな、
まわりの紅葉も綺麗だけど、異国を感じるのは冠雪した山!
おもわず見入ってしまう

ここまで来たから、気になるとこ行くか
ということで、東川町までひとっ走り。
なんていうの、冬に強い旭川空港は近いしさー、旭川市街も近いし、景色良いし、中心街なのかな
意識の高い佇まいのお店が数店あり、
これは移住者増えるわ要素ビンビン感じましたわ
んでもってここ来た目的はというと
ここですOILCO
アメカジ好きな私としては、神様みたいな方のお店!
久々に会えてものすごいパワーを頂きました。
明日から頑張れます、ありがとうございました!
そしてまた、行くぞ!で
数時間の我が家の修学旅行 お終い!

DC8974AC-501A-4C33-BB7F-3A09B8AE2EEC

Facebookより拝借
6BE99341-E55E-4A12-A6B0-604561CDEFEA


2020/10/29その他

年一回発行の札幌のフリーペーパー
35magazine
何冊か頂いてますので、興味ある方には
差し上げますよん、少し歳下のこだわり
強い世代を、北海道を代表するデザイナーが
まとめてる感じどえす。
生ラム食いたい、生ビール飲みながら。

989B3526-7E33-4073-BC48-08058A68916E

A8349AC3-4C8A-4CBB-AD33-B922F5D465A9

私のまわり、48歳の連中がさ
アメリカ好きだからといって、限度なくなって
きてるから、少し叱りに行きたい。
うらやましいわ〜
近々、遊びに行くわよ〜
8CE6FA91-9B55-4D97-8FFD-F19341CC5752

D0302A0C-8758-4888-96F8-5421B5B0BDD0

当別の道の駅!
良いよねー、スープカレーに
梅干し、肉団子に一久とのコラボ団子シリーズ!
かなりお気に入り
俺は好きです。

3EA1F4FD-D1D6-4B51-BFA0-1BBDD3165683


2020/10/28その他

沖に向かってましたら
見吉さんの金盛丸にレインボー
よくよく見たら、ダブルレインボー
35529353-9A49-4319-BC0B-0D2E341F750D

196A4BE8-2962-4683-A6A1-7057D8277DD0

暑寒も雪降ったみたいね
でも昔に比べたら、温くなってるよねぇ

2AA8FEEF-364D-40C7-BC9E-D88FFF58C301


2020/10/10その他

現代の高級魚!
mrヨシタカ氏の秋刀魚。ほんとピカピカで
なまら切れる刀のようで、名付けた人凄い。
秋の味。
ありがとうございます。

D455CB4B-E66E-412C-AEFA-84AA1F1DF131

林道で栗の木見つけたので、拾って茹でる。
これまた、秋の味。

E00AE51B-BF67-4395-993E-A4EF1655DA6C

どうも、こんちわ〜
通らせて頂きますねー 頼むから動かんといてねー
ヘビさん。

D07B6F6E-636B-422E-B2F1-A635C1628201

軽トラ、レストアの続き
運転席の下辺りは、無くなってるとのこと。
無いところは作ってくれるのこれ
日孝(ひだか)自動車流。
札幌は羊ヶ丘通りと、移転前のHTBのあった霊園前の通りの
交差点に構えております。
母さんが文章考えている、電光掲示板が目印。
頭下がります。

0E2B7F05-0538-450C-9DBB-1753FDB159FF

0AE1FCB9-267F-4CFF-A851-F6AAB0B4DA21

F804FBC1-7689-4F96-950F-D37315D77E98


2020/09/30その他

外装は、もう引退確定の軽トラさんではございますが
なんせ、距離走ってないし、ATなもんで、
こりゃ仲良しミッチーに相談だなということで、
二つ返事で引き取って頂き、レストア計画〜。

DA7B7F3D-AD16-4EB3-928B-3AFEA3E5C5EE

 

EB0C363E-0133-465C-8AA8-F494D0CC2889

荷台から、道路が見えたり、かなり楽しいやれ方なんだけど
どういう風にかわるべかねー
ってことで、札幌の某かっこいい中古車屋さんのWEB見てて、
こんな感じの色合いいいなぁとか、打ち合わせてあら、なんと!
それうちで塗装したクルマだときたもんだ!あんた!
テンションあがりましたねー、さすが日孝自動車!
仕上がりが楽しみだー

425AFF5C-8DD8-4F71-AABF-6DE0CC016322

 

パーツ外す度に、ダメなとこ出てきて頭痛いですが、
頼むよミッチー!
BCC3E665-007E-4686-8FD8-DA58CAFD4308