2017/04/25その他 連チャン 総幸丸水産スタッフおよび、お手伝いいただいている 皆様及び、越冬稚貝出荷の関係者皆々様、大変お疲れ様です。 先週金曜日より本日で5日連続という、何年かに一度あるかないかの連チャンでございます。 明日も日和見でございます。 まずは寝ます
2017/04/19その他 あがりました いい具合の風吹いてましたんで、あげてみました。 いい感じじゃありませんか!自画自賛。 浜益港にあいますね、淡水魚だけど。 変わって 物置に使っている箱車なんですが、扉を開くとそこにある空気は80年代そのままです。 確かに菊池桃子の登場は衝撃的だったわー、しかしまぁこの時代ってそのアピールの仕方が違うもんなぁ、とにかく「書く」もんねートンネルの中だとかね、命書きすぎて、命足りないべや! と言わさる方も多数いたんではないでしょうか、いい時代だわー
2017/04/14その他 朝市始まります なんと見事な看板が出来ました。 岸本産業様のご協力に感謝します。 今週日曜日より、5月末までの毎週日曜日の朝7時から 12時までの開催となります。 皆様のお越しをお待ち申し上げておりますよ!
2017/04/12その他 ふるさと納税 石狩観光協会の方が来て、注文の話しを聞いてドッキリ うち掲載されてるの? 市役所の方から話しあって、受けたような受けなかったようなこの依頼。 知らぬ間に話しは進んでいて、結構納税頂いているようです。 ナギたら新鮮なホタテを発送させて頂きます。 貝柱のコリコリ感に驚いて頂きましょう! 浜益の海産物の代表 ゆでダコ!真っ赤だぜ 秋の味でございます。 そして浜益牛〜 なんだけど 肉の画像だけでいいんじゃないの! こっち向いてる生前の画像とか、俺ダメなんだよなー(余談です)
2017/04/04その他 小樽と浜益 浜益漁港に面する蝦名さん宅横に、昔小樽と浜益を結んだ 定期連絡船の乗車場の面影発見。 以前、浜益小劇場さんの公演でありました「さらば浜益丸」によると、浜益へは陸路は山側の滝川市からと小樽からの船便だけだったらしいっす 札幌方面からのルートが開通されるようになって、船便はなくなっていったんだとさ、昔々の話。