浜益漁師のブログ ハママスタイル Hamama Style

その他
2022/03/03その他

雪板、スノーボードのビンディング無しのやつなんだけど
浜益では、滑るだけでなく、自作して楽しんでるのを
テレビで放映されたらしいんです。(もっと調べれや)
それを、道北は遠別町の、ホタテの大先生漁師さんが見られて
是非、冬場の実習生の楽しみにと、連絡頂きーの
支所の担当者から前向きなお話できました。
ありがとうございました。

うちも実習生をスキーへは連れて行くんだけど、楽しいというとこまでいけてないもんね、その点この雪板、準備もいらないし、横ノリ系だし、すぐその辺でやれるし、いい予感。
春の足音まだしてこないから、少しやってみますかな。

たびのひと柿岡さん画像ありがとうです!
※浜益では他所から来た人を「たびのひと」と呼びます。
遠別では言わないそうです。
305DE9A2-1885-478E-8342-EA9A674BFED6


2022/03/01その他

春の足音。
浜益のジャンボどら焼きでもお馴染み
ふじみやさんの
桜餅と鶯餅の伝統的なセットを頂きました。
浜益といえば、ふじみやさんだしょ!
たまたまですが、今日初対面の方と話したのですが
浜益といえば!で、ふじみやさんのお話でまとまりました。
持参したお土産もふじみやさんのどら焼き!
大変、助かりました!ありがとうございます。
650EB9D2-06B6-4AC9-ADE5-A040440EE677


2022/02/26その他

数日前から、浜益の床丹前浜に漂うながれもの。
実際見ると、あまりのでかさに笑ってしまうやつなんですが
先日、留萌の先の臼谷漁港手前の砂浜にも、同じ物体有りまして、どこから来たんだべねー ロシアかい、なんか軍艦とか戦備に関わってたもんじゃないべなーとか妄想。
3B03C60A-5B1F-4DB8-8820-AB876CEB7EAF

そんなこんなで、臼谷で実習生の専門級という
卒業試験してきました。
ちょっと心配だったけど、無事終了ー
最中、遠別の大先生ともゆっくり話し出来て、大変勉強にもなって充実した時間ありがとうございます。
434C7491-4D18-446A-9539-72D76591228E

042EEED4-DAFD-4B1E-B87A-55B34EC0D0ED

冬季にもしも電気無ければ、風呂どうしよう ということで
このコロナ禍、着々と準備してしてきたドラム缶風呂に挑戦。
お湯熱すぎても、雪で調整出来て最高!ですがいざ入ったら
なんかぬるくて、風邪ひくかと思ったわ編。
安心して下さい、パンツはいてます!
F41C6F83-3691-4132-9820-F9141FE2DA51

さて、暖気だけど、屋根の雪とかで被害のないこと願いたい週末。も少しかね
D93DD474-93B7-4817-B558-919BD59D1BDE


2022/02/14その他

すいません、時期おくれましたが
地元の寿司屋、ふじたさんの恵方巻、海鮮もりもりを
食らう、松ケン。

8C9D626F-8245-456A-9479-EC1FB0A88532

彼女はもちろん募集中だけど、結構選ぶのがむかつく。
ほんで
アメカジ好きには、ずーっとたまらん雑誌!
FAC9317E-99FC-4C3A-9931-E96D71E4A943

62DFE6BE-0EE0-466B-829D-97E8839AFEA6
北海道!同級生!万歳!
カッコいいなぁ!
ACDC75C3-C311-4D78-9758-482CF0847A59


2022/02/13その他

定点観測、黄金山。

125B3835-6CA8-4090-BBFE-D78844A7EB8E

 

562B43EE-F1DE-4DC0-8583-0F40C650C6C0

浜はニシンで賑わっておりますが、総幸丸のホタテカゴには
イワシがたくさん入ってまして、お裾分けが喜ばれてます。

2E0F3F49-02AA-445A-8E9F-7D0417205579

アルバイトの方々の住居を、出来るだけDIYで整備中。
立派なとこはプロにお願いしてますけど。
137ACFE2-E3F5-4A78-80D0-2F445E7D8F1A

3EA6C704-D537-4382-9308-9504E31DC6E9

長男坊から「お父さん」ではなく「たなかまこと49歳」と
呼ばれている私。彼の新作

5DCB5AF1-5A59-4D18-BEB9-3F0221EA2EE6