浜益漁師のブログ ハママスタイル Hamama Style

その他
2022/01/07その他

総幸丸水産も2022年スタートしました。
自然環境含め、おだやかな一年であって欲しいと
願う年始。
まずは、恒例の新年会。新規のボラバイターさんにも
参加いただき、役者様のおかげでにぎやかに終了!
良い年になりそう。
今年もよろしくお願いします。
96B954EF-144C-4A9B-9063-4FB3CE295C76

60149724-F8BA-4C7C-9791-08F38C04E423


2021/12/31その他

消防団の方々に雪かき&飾りつけをしていただき
お供えも完了〜
この時点で、50段ある階段を6往復している
段取りの悪い私。しかーし、運動出来て少し嬉しい。
年越しは吹雪そうだなぁ
お参り予定の皆様、お気をつけて下さい。

DAA9EF55-6EFC-47DE-A2C3-225995F07519
2CB67F6E-197C-4CA9-9786-4B395A80AAEF


2021/12/29その他

私と同じネズミドシのデ君も
宮城県へ
さびしいわーどころじゃなく
我が総幸丸水産を離れる話しが続く2021年 年末。
2022年に向けて、考えらさるなぁ
総幸丸で働く方大募集がテーマだし
私の第一の仕事だなぁ!
年明けから、求人系、頑張らせてもらいます。

45A2F4C8-BAF7-480E-87DB-545479D9C8E8
C78DE937-BDD3-43F0-BE71-B0DD7AB1835C
やっぱりさぁ
浜益温泉最高!
あったまり方半端無いわぁー!
温泉施設には、まだまだ可能性があると思う。
以前、単身の方から「浜益は夜ごはんの選択肢がもう少し有れば」の話を聞いたことがある。
こういう意見や、カフェ的な要素とかは、この温泉施設を活用したら、出来そうな気がするねー
交通の便もなんとか出来そうじゃないか!
この施設、入館料と設定されてるもんね、温泉だけではなく、
ヨガ、囲碁将棋、子供向けの講座、湯がいいだけに
未来は明るい施設だと私思います。

さてさて今年一年、皆さまありがとうございました。
皆さまとのつながりに感謝!
謹賀2022年
良いお年を。


2021/12/24その他

頂いたーありがとう!
メリクリするがなぁ

037FBE46-BF1F-461B-861D-4C3E213B0802


2021/12/16その他

毎年ご協力させて頂いている漁師の出前授業を、
浜益中学校一年生を招いて、行わせて頂きました。
の、学習発表会なるものにお招き頂き
浜益中学校へ行ってきました。
待合室で浜益高校野球部の写真に反応。
思いおこせば26年前、私は配達の仕事してまして
ラジオはSTVで、喜瀬さんの番組の時によく
浜益高校野球部が、確か部員9人で全道大会へ!的な
内容を繰り返しとりあげられていて、浜益人としては
大変興味あることだったのですが、今思えば誰の世代だったのか!が写真見てわかりました。
この時代は、他地区から浜益高校へ来られている方も多かった
最後の世代だったとか、懐かしい話で脱線。

本題の発表会。
自分の住んでいる地域を3年間で段階的に学習!
1年目で出前授業とかで体験し
2年目は、他地区との比較で研修~
3年目では、浜益のPRを!
校長先生ともお話しさせて頂きましたが、
うちら世代では、地元の学習なんて、ほぼ無かったので
素晴らしい取り組みであり、何よりも
「何か質問ありませんか?」なんてあれば
私ら世代は
「しーーん」なんだけど
きちんと質問する生徒がいること!!
発表する生徒も、堂々としていること!!
いやぁ驚いたし、素晴らしい!
うちらも、さらに情熱を持たねばダメだな
生徒から教えられましたー!感謝な1日!
ありがとうございました。

6A6D5812-5170-4798-B9FF-E148C644E743