浜益漁師のブログ ハママスタイル Hamama Style

その他
2020/04/04その他

15FD990C-C6A2-4C5B-8997-E365C9767EDE

なんかいい感じのシャツだなと思い
良く良く見ると、牡蠣とレモンかい!
広島県の「牡蠣食う研」さんの取り組みのひとつ。
総幸丸的には、ホタテと行者ニンニクかい?
生地から作るの勇気いるなぁ とかロマンだけ広がる。


2020/04/02その他

さて、明日より1年で1番忙しい
越冬稚貝の出荷、日和見いたします。
安全、無事にいくこと願います。

77A14A86-05B2-45CB-BB7D-F5C72E691DF5

午後18時には布団に入りたい
すっきり0時に起きていざ出陣したい
ナギがどうだべかねー
0E369C97-0743-4417-BCB7-A48A191E42B6

H立さんに借りた「浜益村史」。
読んでて眠くならないのよ、この時期には危険だ。


2020/03/22その他

我が家の畑に春到来。
角ジンのお供、成長中。

FAA37160-0BC6-43FD-9FC3-AEBCA0A95AE3


2020/03/12その他

春なのに、コロナでさぁ、床屋も行きたいけどなぁ
そうだ、普段自分達で髪切ってる
バーバーベトナムに頼んでみるがなぁ。
どうやら、ザン君が1番上手とのことで
仕事後にお任せでお願い。

FC392E7D-BD0B-416E-B61B-449C5A675F59

A91F33E3-A99C-4650-A284-C1D87791119F

散歩されてた宮田元区長に
1枚撮って頂き

856BD941-29E1-4D44-BE3B-A7F135D0E1E1

AE931440-2485-4254-8116-5DF26226D099

ザン君ありがとう!
さっぱりしたわぁ、ベトナムではかなりいけてる47歳に
仕上がりました。って完成写真撮ってないし


2020/03/11その他

水産関係の方向け紙媒体の情報誌といえば
「水産グラフ」と「水産新聞」。
その一角「水産グラフ」誌の最終号が届きました。
先日、丁寧な閉刊のご挨拶状を頂いてはおりましたが
ヒジョーーに複雑な気分。

先代から愛読させて頂いておりまして、
あれは東日本大震災の翌年、新造船を裏表紙で
取り扱って頂き、まだまだ青二才の分際で
大変恐縮しました。
懐かしさ半分、思い出す不手際の多数が半分、よりによって何でその髪型さー 半分

そして、震災から丸9年たちました。
前年12月の僚船事故から、この3月を経て、8月16日に
先代が脳梗塞で倒れたのから9年か。
9年乗り越えてこれたから、これからも頑張れるべさ。

南の空へ向かって

黙祷

A0815FAF-C43E-4EB5-AEB5-AF5D9EE093F1

6E9E352B-3BE8-4FAF-B0B6-BF69D4D3D5BA

C72C84D7-5B3B-4C4D-A794-9C2A21F99DF0

204A87C1-599C-41F2-A8D0-13EA6275C6BB

追伸

後藤宮司に祈祷して頂いてる、この写真を見るたび思うんですが私の後ろの機械屋の社長が、「この髪型はいいのか?」
という顔で見てるんだわ。左上の部会長は首があらぬ方向向いてるし、周りも若いねー