浜益漁師のブログ ハママスタイル Hamama Style

その他
2017/02/08その他

冬の日本海

留萌の黄金岬が、世界三大波濤のひとつとのことですが、ここ浜益も負けてないんだわ

これはよくあるシケ、よくある風景
IMG_1256

先日のシケですが、楽々越波してきます。
コンクリートを破壊しそうな、鈍いサウンドが連発します。

IMG_1296

うちらの毎日である、冬の日本海の風景ですがリクエストあったんで、たまに写真とともに発信してみます。
しかしまぁ北海道来て1番感動した景色が、冬の日本海と浜益までの231号線のホワイトアウトの体験!とはねー

IMG_1302

今年はほんと雪少なくて気持ち悪いスタートとなっております。うちの船2艘ですが、両方とも道南鹿部町の植村造船所製でこざいまして、左が平成14年メイドの12トン、右が平成25年メイドの9.7トン。10年で船の規格は大きく変わっていてほぼサイズは一緒です。並べると型も結構変わっていて、右の方は真ん中の機関場から前方部のブリッジに向かって、出来るだけ勾配を少なくもっていってるんで、作業性が抜群に向上しているらしいっす。


2017/02/03その他

恵方巻

いつから出来たのか恵方巻なんぞ

めでたいので、がぶりといってもらいました。

IMG_1306

北北西を向いて、
「彼女ができますように」
「彼女ができたらうまく続きますように」
「肉食系女子に囲まれたい」
「告白タイムの時に戻りたい」
「狩野英孝ぐらい…」
etcetc
たぶんこんな感じの願い事だしょうねぇ
まずまず健康第一だわ、ほんと痛感させられるんだわ

IMG_1308

イクラの醤油漬けまで入ってる
菊池の母さん手作りの恵方巻でございます。
母さんありがとう!


2017/01/27その他

サムライ

この時期に誰も足を向けない、白灯台にむかい
刀ならぬ、投げ釣りの竿を背負って修羅場へと
進むサムライが1人。

IMG_1284

足が悪いはずなのに、雪をかきわけ進んでおります。
陸側では、「足悪くないんじゃないの?」
トークされているとは知らない、戦前生まれのサムライ

IMG_1285

好きなんだべねー釣り
1時間半かけてやってきて、その釣果は!
川カレイ2枚にイシモチ1枚
現代少なくなってきている肉食系狩猟系男子ここにあり


2017/01/24その他

すいません

1月24日の投稿が、18日の日付で以前のものに
上塗りされた形となっております。
そのままいきますんで、お詫びいたします。


2017/01/19その他

わかります

わかりますかね
浜益沖のホタテ施設から浜益漁港に戻る時は
天気が良ければ、黄金山、黄金富士をめがけて
帰ります、
IMG_1276

住んでると位置関係考えてもえーだけど、
沖から浜益漁港をみて、すぐ浜益神社があって
その裏に、なんとも姿の良いお山を抱えているなんぞ
いいじゃあーりませんか