浜益漁師のブログ ハママスタイル Hamama Style

2018/03/20その他

水産紙で寿都に入った新造船を見て、ブリッジ上のマスト部にたくさん付いててビックリ、LED照明だけでもかなりの球数ですなぁ、浜益なら波ですぐ壊してしまうべなぁ

C21978DB-FCE5-4A7E-8598-6AA1714325E7

北海道新聞みてましたら、最近の政治のバタバタ劇のなか、テレビで活躍を拝見してました横山信一参議院議員。お忙しい中浜益まで若者の意見を聞きに来て下さり、時間の許す限り、全員に寄り添って意見に耳を傾けて下さいました。
大変、貴重なお話ありがとうございました。

01A26FF7-3342-44FE-8043-0619DEBF1767

同じ北海道新聞ですが、お隣の当別町でも新たな試み行ってまして、後藤議長バッチリ仕切られてますねぇ
近々、浜益神社のこと打ち合わせ宜しくお願いします。

94DD3A52-DA28-4A61-907C-B16FEC0E0BE9

今朝10センチは雪降ったべさぁ、なのにラジオで気象協会の方、石狩浜益で降雪5ミリ!って、この差は何なんだべ
冬って何度もこういうことあるやなぁ

42663CA8-E3BE-4738-BD25-E630BA06185C


2018/03/16その他

○○は風邪をひかないの迷信通り、家族全員が熱と咳でわやな状況のなか、私1人元気に過ごしてましたが、昨夜あたりから何やら気配してきまして、ここ10年以上このセット一発で乗り越えてきました。

1332F3F7-9D36-4E03-93B4-04AB4AD1BBB1

かなり昔、構成作家の高須さんがブログで紹介していた、ゼナ、ジキニンのコンビ。これに何度も助けられました。更に富山の置き薬を加えますと、かなり効きます、私の場合。


2018/03/14その他

風強いと大変だけど、船の特性をつかむには最適なんだよねー

3EE15097-2A28-4813-8F1F-3DB36AD7B9B6

船はブレーキ無いし、風浪、潮流を身体で感じて操作しなければいけません、まずは慣れましょう


2018/03/10その他

弊社も2018年度が本格始動いたしました。年末に故郷に帰られた方も元気に戻ってこられて何よりでございます。
外作業も開始しておりまして、しばらく食べてなかった自分家のホタテに思わず手が出ます。

CA9AB31D-98E9-4EC0-9362-889AF2091F66

お世話になっている鉄工所さんの、金滴酒造製オリジナルラベル酒にも手が出ます。

9E70D6F2-E76C-485F-A19F-4208A8594964

今年の浜益漁協青年部主催の朝市ですが、4月29日がスタートで以後、毎週日曜日開催で5月27日が最終とのことですよ。

こちらの開催も気になります。

FC863E06-AFFC-43C6-9E7B-17E6F52079AF


2018/03/01その他

79E7FBB4-B35F-4E15-B43D-2AF8546D7D3D

水産新聞で、先日の漁業就業フェアの記事が掲載されとりまして、我が総幸丸水産チームの写真が!この日唯一だった面談時の!ということで、面談したK君が3日間お試しで浜益での漁業生活を体験されていきました。漁業に関わらず一次産業への就業希望だそうなんで、色々とお話させてもらいました。
どうだべねー浜益。