浜益漁師のブログ ハママスタイル Hamama Style

2024/05/10その他

ホタテの産卵も無事進行してまして、種を採取する
採苗器投入のタイミングとなりました。
いつもは早めだったのですが、今年は我慢しましたわーで
管内で1番遅く投入開始。
毎年、早めにいれてたのですが、刺し網に泥ついてる
情報や、毎年早く投入して、いらないものまで付着しているのさぁ、だから少し待ちましたわー まぁ4、5日の話なんだけど。

そしてこれも毎年同じくで、
神様お願い!たくさん付着して!と願う。

IMG_9986

IMG_9985


2024/05/08その他

ホタテ業界、春はホタテは産卵するし、
一才貝は、オホーツクに転籍するし
繁忙期となるんですが、こんな弊社でも
GWになんとか2連休を取得。
混んでて、出かけられへんわー。
で、近場散策。
特に意味はありませんが、
有刺鉄線とさくらの構図が気になり、思わずパチリ。
IMG_9976
GW天気良くて最高!みんな考えること同じで、
混んでるけど、お客さん裁きが見事な人気店で
具材調達〜。毎日炭おこし〜
IMG_9980

桜吹雪見て、酒呑んで、孫だっこ。
おめでとうございます。

IMG_9978

オーナーさん、以前バイクで遊びにきた時話してたんだよねー 「保育園運営してます」と、
そのバスに遭遇。かっけー

IMG_9981


2024/04/29その他

暖かい春の週末。
バイク乗りの同級生の来浜がピーク。
札幌いや、日本を代表するデザイナーとパチリ。
お昼は海幸で塩ラーメン。
IMG_9898

羊ヶ丘通りと南平岸の通りの交差点の
車整備の社長〜。来浜
お昼は海幸で、海幸チラシ
ボリュームアップですげぇー てか、あんたナマモノ苦手でなかったっけ?
IMG_9973

IMG_9971

IMG_9972

70年代もの大好きな47年生まれ。


2024/04/25その他

濃昼、ゴキビルと読む。
昔、東京に住んでいた時、居酒屋でテレビを見てたら
難読な地名の問題で、クイズに出ていたんですねー
ゴキビル。
もちろん、正解を口にしましたよねー、なんも出ませんでしたがねーの濃昼漁港に新造船。
苫小牧、吉田造船所メイド、三菱のエンジンイン。
久々の賑やかさに、神様もさぞ喜んだことでしょー
船主とうちの奥さん、同級生なんで、大漁旗もWネームで、
わざわざいれんなや!の声聞こえてきそうだな。
たくさんの餅もまかれ、ご馳走になりました。
佐藤一家
おめでとうございます。

IMG_9939

IMG_9939


2024/04/20その他

21日日曜日より、28日、5月5日、12日、19日の5回
浜益漁港の組合荷捌き所にて、朝市開催です。
総幸丸水産は浜益産ホタテと牡蠣、そして昨秋搬入した
猿払出身浜益育ちホタテも販売しますよー
初日は寒そうですが、バーベキューコーナーも再開しましたので、是非お越しください。
ホタテ丼の美味い季節。

IMG_9956

今年のファイターズ、面白いぜよ
去年と逆で、一点差で勝つし、サヨナラで勝つし
見応えあるわ〜
IMG_9953