浜益漁師のブログ ハママスタイル Hamama Style

2024/06/09その他

冬になると、厚田の丘で賑やかな電飾を披露してくれる
加藤君が、船を購入したとのことでお祝いに。
見た目はいかついが、ほんと篤い漢な人でして、
この船で、かなり稼ぐべなー。
それにしても、中井家グループはいるねぇ、
一大勢力ですわ。
追風丸(はやて)祝進水!

IMG_0084
メガネ君と追風丸
IMG_0082

豪華にお祝い。ごちそうになりました。
IMG_0092


2024/06/01その他

この時期、肌寒いの大歓迎なホタテ業者。
しかしながら、今朝あたりから、なんや
初夏っぽい朝方になってきてるぞ。
もやの感じが、TUBEだわ、夏だわ。
暑くなるの、もう少し待ってほしいぞ!
IMG_0076

IMG_0077


2024/05/30その他

先日、佐々木道議とお話してましたら、
トントンと話が進みまして
うちの外国人に対して、佐々木道議自ら
60分ほどで、北海道のご紹介的な講義を
して頂くこととなりました。
興味ある方は、お気軽にご連絡下さい。

6月6日 木曜日
10時から11時あたりまで
浜益コミセン きらり視聴覚室にて

しかしまぁ、熱心ですよねー佐々木道議。
なんか、今まで道議の方にお会いすることなんて
なかったのに、この方は朝市を始め、浜益によく
顔出されていて、恐縮します。
宜しくお願い致します。
若いな 笑

IMG_0064


2024/05/29その他

この前から、通るたび気になっていたけど
やはり、ノナ(ムラサキウニ)なんで、
浜益の新しい、地名キャッチコピー出来ました。
『道路にウニがいる街、浜益!」
「ウニ、オンザロード ハママス」
「真っ黒クロスケが道路にいる街 浜益!」
ジブリ系に寄せた方がいいかなぁ。

IMG_0065

IMG_0066
潮引いた時に、カラスが岸壁からゲットして
殻をぶんなげてるんだべねー、浜通りでの出来事。
浜通りも、我が家あたりだと、国際通りと呼ばれてるらしいよ。


2024/05/18その他

4月1日から昨日まで、約1ヶ月半かかり
オホーツク海向け、越冬稚貝の出荷終了〜。
昨秋の高水温で、生育状況に不安を抱え、
あまりの長いシケに落胆したり、
色々あげればキリありませんが
安全、健康で終わり、なにより
関係各位様、お疲れ様でございました。
地区の皆様にお詫びでごさいますが
稚貝全量を出荷したため、今年度、
稚貝の無料配布は、行われません。
予めご了承願います。

IMG_0038

いやぁ 疲れたにゃ〜

IMG_0036