浜益漁師のブログ ハママスタイル Hamama Style

2025/03/20その他

もう春なのにどんだけ降るのよ、しかも
吹雪いてなんも見えない、春分の日。
さすがに、仕事も早じまいでございます。
IMG_1007

沖でも、したぎで、周りがなんも見えないし、
港に入るのも、船首に見張りを立たせて
ゆっくり入らんと、何もみえない。
しかし、この「したぎ」、吹雪という意味で
使ってるが、あってんだべかとおもい
ググってみると、
なんとも綺麗なパンティの数々が!
思わず周りを気にする。
気を取り直し
今度はスペース空けたり、言葉追加して
「したぎ 吹雪」で検索すると、
見事な桜吹雪柄の、パンティの数々!
なんか、波しぶき柄とかも出てきて、意味わからんが
検索し続けると、あった、ありました
あってましたわ、れっきとしと田舎言葉でごわす。

IMG_1009


2025/03/17その他

総幸丸水産はお休みDAY。
休みの前の日は、多めにアルコール摂取する為、
朝は遅めにという事で、起きて外を見たら
なんか間口付近に泡なんておかしくないか?
港内、ニシンの群来で真っ白やん!
IMG_0996
IMG_0997

釣るでなくて、タモですくう人達!
キンキラなニシンの魚体、舞う舞う。
浜益の海、まだまだ捨てたもんじゃないわ
ニシンの産卵活動に、未来に希望をもてと
教えられた1日。

IMG_0998

IMG_1002


2025/02/19その他

なにやら、初心者に優しいスキー場と聞いて、
新十津川町の、そっち岳スキー場へ家族で
レッツラGO。
まず、駐車場からロッジ、リフトまでが近い。
(最高)
チケットが4時間券900円(安い)
ロッジ内が、ラーメンとそばの出汁の香りに
包まれていて (正しい)
5歳の息子でも、リフト乗って、頂上から
何回もボーゲン直滑降で楽しめる (優しい)
スキー久々で、ウェアとかゴム手とか
浜スタイルのおっさんが、ファンスキーしても
違和感ない (と思ってる)
せっかく雪あるから 楽しむべさ
IMG_0948


2025/02/14その他

とある用事で、札幌街ナカで
母、妹とドトールでコーヒーブレイク。
東京でのサラリーマン時代、朝は立ち食いそばや
ドトール寄ってたなー
ミラノサンドのセットなんか、中々、手が出なくてねー
とか思い出しながら
遅れて入った私、朝飯食ったけど、トースト系頼むかなー
と思ったけど、昼近いし、まっいいかなと
コーヒーだけにして、母達の隣に座ったら
「朝食べたけど、おいしそうだから、買ったさ
あと食べて」とトースト系買っとる母。
家族とは、同じ事を考えるんだな!
迷うな、行動せよ!
ドトールのトースト系はそそるお話。
IMG_0953


2025/02/07その他

るっつ とったぜ〜
一個。
まわりみても、他に無し
たったの一個だぜー

IMG_0936

IMG_0937