浜益漁師のブログ ハママスタイル Hamama Style

2023/01/20その他

なんやかんやしてるうちに、もう2023年も20日。
このブログもサボりまくってますが、再開。

先日、
浜益の40歳代、おっさん漁師連中10名で、福岡、大分へ
研修旅行ー、笑いまくりで脳内が活性化された感じ、
やっぱり旅はいいなと実感。
メンバーで、毎月コツコツと定期貯金した金が、コロナ禍もあって結構な金額になり、行けたわけですが、コツコツやるのって、後から効くから大事大事。
さてさて切り替えじゃ。
大分空港から羽田経由での帰路、久々の富士山!
20年前、友人と2人で将来日本一なるべ!と
一緒に登りまして、相方は日本を股にかけて活躍しておりますが、わしは毎日、日本海の荒れた海ばかり見ているこの違い!コツコツやってんだけど、まだまだな2023年スタート。

C7E2BB4B-DC1D-453C-AD7F-78E8006A75AD


2023/01/03その他

2023年新年。
5838FBCD-8B75-49DF-AF32-D0D59108E36C

593AFCD0-C17F-4723-AA18-614ADC9225A7

出来た〜、ハンドメイド!雪板第一号!
早速、息子連れて新年初滑りー、あらま以外に上手くいったわ。
私でなくてYOUTUBEがすごい。
6F677370-617D-4E12-B49B-5B2160D83DF8

あんた、そんなに乗れたんかい?
目標、BURTON植らん!
CC1F3FC3-0F66-46CB-9A7C-BA655395F509


2022/12/30その他

2022年の総幸丸水産も28日で無事終了。
新年は、6日にみんなで一杯交えてからーの、変わらぬ年始でいきたいと思います。
数年前から、浜益神社で何人かで新年を迎えている。昔は
すすきのや渋谷でカウントダウン!なんてことしてたのが、懐かしい。
父が倒れてからは、毎月、神棚にお供えをし、拝む。
当たり前のことといわれるが、困った時だけ頼めないべさ。
浜益神社もたぶん神様から、悪いようにしないから、維持しなさいと言われてる気もする。齢も50を超えた、波風は穏やかに2023年を過ごしたい。
神様お願い!が少ない1年でありますように。

CD0601AB-2FE9-4942-A79F-FF3887863984

ECBAE519-303D-40D3-B341-75C8E43B214D

A095DA80-FC78-47A9-BC76-C69E1E390393

07A177D9-F38A-451D-8FAC-5058FCCE10B2

これも、ここ数年仕事納め前に従業員と有志で行なっている浜益神社と群別神社の雪かき。
私達なりの持続可能ななんとかだなの取り組み。


2022/12/23その他

総幸丸WEBをご覧の皆様へ
本日リニューアル完了ですが、以前のもう亡くなられた
方の画像は極力、変更しましたが、、、。
変わって無い場合、iPhoneだと設定から
ストレージのキャッシュ消去が必要だらしいっす。
お手数かけます。すいまへん。
インドネシア出身、ガリン作。
3DB39639-0385-4305-9C0A-2E0BC88E1DEE


2022/12/21その他

WEBリニューアル〜
若干修正でまして、画像などは変わってますが
リンク先など、今後徐々にお待ち下さいー。
やっぱり夏な画像はええやんと思います。
そして12月
ありがとうございます。頂きます。
17歳のメリクリ辺りに、友人に誘われて
バイトした「くるみや」さん!
最高のシフォンケーキ!

F68CAA2C-C044-442D-9C9C-23A302160C18

7E68357C-4EAD-41A3-8873-DCCF6C35587E

網走の自称しじみバカこと
嶋田君の思いが、しじみ粥になったよー
挨拶文も、気持ち伝わるわー、是非拡大して
読んで欲しい。
若い人のエネルギー、ビンビン感じてます。

D1D1898C-E333-4231-AEC1-F5E3621CFE7D

2E54EBBC-7A61-4893-B9F3-8B9A25B56BD4

894A5CD0-02AE-4EFD-AABE-C0E830B9CA8E

そして、我が組合!
秋味大漁!金額盛り盛り!な北海道新聞の記事〜!
そして、石狩の秋味の生産組合が、市に寄付!
コメントにもありましたが、来年も来てよ、秋味ー!
0E39B1A0-B238-48AF-80E5-8894F5DAB398

そして昭和の浜益村から
懐かしい買い物袋現る。
写真の雰囲気とか、なんかすごくEねー

E946E522-93BE-4164-9433-49B21B07F99C