2トントラックにクレーン付いて
浜に降りてゆっくり走る。
そして、目が合えば、カタコトで
「社長〜船外機、バッテリー 無いですか?」
この前はその前に漁師大好き!
ジョージア エメマウを一本渡してからの
上記キラーワード〜
そして最近は、
「社長、LINEで連絡取り合いましょう」
おもわず笑ってしまうけど、一所懸命考えて
話し方をしかも、カタコトで考えてるんだよねぇ
それこそ シゴト だと思います。
うちも助かるんで、お願いしてます。
でも流行りを共有してるんだべなぁ
次に来たトラックも、話しの入り方とか
全く一緒なセリフで、わたーしが笑うと、相ー手も理解して
笑いあいます。
言葉いりまへん 笑
タナカタナカタナカ
いつも大変お世話になっている
羽幌の伊南鉄工所の社長に作業してもらう。
漁船をとりまく環境の変化!
たくさんお話しできて、久々、勉強になりました。
ありがとうございます。
ブランディングのお話。
オホーツクの熱い好青年漁師、嶋田君!
自称しじみばかをAPRILさんがブランディングする
ミーティングに、お呼ばれして参加。
みんなで作り上げる雰囲気が、すごく新鮮だし
みんなプロだし、なによりも嶋田君の人柄、目がいいなぁとか
思いながら、確信したのは
この企画、成功するわ!
そんな雰囲気を感じられただけでも、人生勉強出来ました。
楽しみ増えたぞ!
ちなみに撮影時のみ、マスクはずしてます。

こちらは、浜益産ホタテの話。
ブランディングの食材として、一流シェフのお目にかかれるかなぁ!楽しんでいきましょ!
そして7月3日オープン!
このご時世に!やるなぁ!
mountain man で検索して下さい!
札幌ですよ、しかも地下鉄徒歩圏内 笑
この洗練されたロゴ感、Tシャツの胸ポケットに
重ねたプリントだなんて、青二才には理解出来ない
ど玄人仕事なんですよ旦那!
しびれます。 えっ うるさい?
ありがとう友達!
