浜益漁師のブログ ハママスタイル Hamama Style

その他
2015/11/24その他

初冬

全道的に雪だそうです
北風の冷たい日が続きそうです。
季節の変わり目

皆様 お体ご自愛ください。

DSCN0117


2015/11/22その他

浦臼

漁業者も猟銃を所持する時代がきておりまして

僕も今年取得しました。

そんな折、銃砲店より「土曜日浦臼行くよ!」との連絡あり

沖もしけたので、my散弾銃の練習ということで

浦臼へGO〜

DSCN0060

思ってたより的に当たり
ど真ん中もあり〜の、まずは一安心。

DSCN0065

無事終了

浦臼といえば、そういえば史料館に坂本龍馬系の資料あったなと
思いだし、15年振りに寄ってみたら

DSCN0064

よくあることです、
前向きに考えましょう

帰り道にトイレを探し
浦臼駅の看板をみつけて駅で休憩

DSCN0063

今の時代、駅に歯医者がなければいけません

DSCN0062

やっぱり公衆便所は
いかにITがすすんでいようとも
原点をわすれてはいけませんね

浦臼また来ます。


2015/11/19その他

ぶりこ

旬の魚ハタハタ到来!
この時期、浜益から厚田にかけての沿岸では
この魚でもちきりです。

煮る、焼く、飯寿しなど
どのように料理してもおいしい魚です。

そのハタハタが産卵した卵であるぶりこが
嶺泊地区の海岸に漂着しているため、
これはいかんとのことで
青年部部員に出動命令でました。

resize0418

やけにカメラも意識した連中ですが、真面目に拾ってます。

resize0413

二百個ほど確保!
浜益港に持ち帰り
ホタテの篭にいれかえておきます。
resize0409

こうすると、春にはふ化して旅にでるそうです。
資源量の減っている魚ですので
元気に戻ってきてほしいね


2015/11/15その他

久々のなぎ

朝二時起き

今日はなぎよさそうなので超早朝に出港!
半成貝の出荷〜三年貝向けの入れ替え作業

DSCN0028

七時半にまた出港!

沖で玉つけ作業
DSCN0043

なぎよし!潮あんばいよし!
がっつりやるパターンです。

むかいの積丹岬にはきれいな夕日が〜沈んでしまってるんで、
もう帰ります。
DSCN0053

疲れた〜腹へった〜


2015/11/14その他

市長と懇談

お昼過ぎに沖から戻り
ダッシュで
田岡石狩市長との懇談会に参加しました。

漁協青年部の活動報告では、朝市の来場者数の増加には
目をみはるものがありまして、テレビでご紹介いただいた
後は、たしかにすごい影響力を感じました。

ただ、浜益の抱える問題では浜益の人間がまとまって
意見出し合わなければいけない必要性を感じております。

フリートークとなりまして
わたくし
すかさず挙手!
婚活事業の推進から、移住してくる新規漁業就業者の住宅の確保など
を訴えましたが
人前で真面目にしゃべるのは、緊張するたちなので、しゃべりだしからかむわ
汗だくだわ あ〜大変
なんとか終了〜

人前が苦手だというのがコンプレックスだからか
人前でると、しゃべらなきゃと思ってしまうんです。
いいふりこき(格好つけ)なんだべか
DSCN0021