浜益漁師のブログ ハママスタイル Hamama Style

2024/11/27その他

いきなりですが、漁業者だって、沖がしければ、保育園児を楽しませねばいけません。

毎年、お母様方の担当であった、親による出し物ですが、
やりたがりのお父様達が揃ってしまったがために、昨年から、真面目に練習したりして、やっちゃってます。
できるだけ簡単な出し物で、ちなみに去年は
こんなスタイルで白鳥の湖を
IMG_9562

IMG_0718

そして、今年はドラえもんでございます。

IMG_0716

なんか、役者さん多くて、一回ステージ上で

打ち合わせただけで、セリフとかキャラ作りとか、アドリブでいれてくるんで、すげぇなー

若い人達は〜です。あたい保護者最年長親父!

秋の終わり〜の浜益。

IMG_0726

IMG_0727


2024/11/17その他


「いっぺ かだれや」
浜益にいると、以前はウォーキングイベントの
タイトルだったし、Tシャツのバックに
がっちり入ってたりしていて、お馴染みの
フレーズってやつでござんす。
いっぺはたくさんとか、いっぱいみたいな
意味で、かだれやは、参加してー みたいな
感じで、東北地方から伝わった方言よー
浜益住民、集まれる人は集まって、いっぺ かだれやの集会に参加。

IMG_0710

IMG_0711
レストラン海幸の店長と、仲良く最前列テーブルにシットダウン。
ワタクシ、もう晩酌しての時間なもんで赤ら顔が、恥ずかしい。

しかしまぁ、この会の進め方進め方いいわー、 テーブルごとに、意見は紙に書いて

出し合うスタイル!

これだと
鼻息荒目、マイクハナサーズな方を、完全封鎖

でき、進行がスムーズよねー パチパチ。
浜益の未来考えながら、
自分もいつまで身体動くのか考えらさったね、父は倒れる前、65歳位でも、沖での動きはキレが良かったから、おいらもそこあたりまでは、健康に動きたいとか考えると、あと13年。

さて、今何をすべきが正解なんだべとか書きながら、

浜益の良いところ!のコーナーで

小学生の時から成長のない、いたずら書きを

披露。翌日、あたいの低脳さにあきれる

 

IMG_0694


2024/10/30その他

北海道新聞でも記事となってますが、
全道的に稚貝不足、これが経営に与える
影響は、半端なくでかく、酒飲み過ぎて
アル中になりそうな人もおり、ほんと
気が滅入るわなー
IMG_0625

悪いことばかりでなく、一年先輩の貝達の
生存率が、今のところ、ここ数年で
良いみたい、が しかーし
いらない付着物の代表である、ザラボヤが
びっしり付着していて、泣きそうでーす!
やることだらけなのに、ナギない秋になんとか
立ち向かっております。

IMG_0616

IMG_0634

IMG_0636


2024/10/09その他

昨日の新聞広告。
友人も反応してまして、おいらも
ガツンと一発くらった感じ。
広めたい想いでパチリです。
IMG_0607
またまた、友人ネタで
先輩もラジオで話してましたが、マブダチの
札幌マラソンへの参加&タイムで
「昨年の自分を超える」
挑戦にパチパチ。
ベロベロ酔っ払いのくせして速いわー
酔っ払い具合は負けねーけど。

IMG_0605

休みの朝、喉痛いぜ、こういう日は
辛さを一番上げて、スパイス注入したい
ということで
高校生以来、34年振りくらいに
木多郎さんへ!
全身しびれる位の、スパイスに大汗、大鼻水で
恥ずかしいー、なめんなよー、
効きましたわ。

IMG_0606


2024/10/08その他

いつもなら、やっても8月一杯までの作業を、今年は9月一杯かけてやりましたわ。従業員全員ぐったり。

気づいたら夏は終わり、9月は秒速で通り過ぎてしまった感覚。10月はシケるし、身体も気持ちも休み休みやるべさ。

IMG_0573

 

IMG_0602

IMG_0601

BROWN MCで目の保養。

トライアンフ君を凝視!

1973y.350ccばっちり走る仕様で、近々FORSALEだそうで、ヨダレダラダラで

パチリ。

IMG_0584

RSRは今ぐらいにスカパーで

見られるのよね、見たいわー、お知らせ見てたら、私の2024年夏の思い出。笑

IMG_0588