昨今、外国人実習生に関して悪いことばかりが
ニュースで取り上げられている現状(日本人はそれ以上に悪いことをしてるんじゃないのかい?)
がずっと気になっていた所、
毎週フットサルをご一緒している、浜益中学校の櫛引先生より
弊社のベトナム人実習生と、中学生との交流授業の提案を頂き、これはいいねで、話はトントン拍子で進み、いざ本番。
アイデアはいろいろあがり、ベトナム料理なんかもあればいいよね!ということで、ホアちゃん、ニャンちゃんと相談して
ベトナム風揚げ春巻を作って持参することに。
これはお祝いの時に作られるそうで、2人の手際の良さに驚き!中身は、野菜と卵がたっぷり入ってるのと、春雨も入っていて、食感もグッド!
つけだれは、男子料理番長のズオンが、なんともさもらしい感じで配合して、おいしいの作るんだわ。
それをニャンちゃんが、揚げまくってくれて完成。
春巻あげた油の香りいっばいでしたが、いい授業になりました。みんなでずらっと一列に並びまして自己紹介。
みんなで笑顔でいい感じじゃないですかー
私も一緒に並んでましたんで、お約束でベトナム風挨拶〜で
すべる…。
いやぁ約1時間があっという間!
ありがとうこざいました。
これからは、通りで会った時など、是非お声掛けて下さい。
ベトナム人のイメージとして、家が○百万で建つ!とかいう情報で彼らが貧乏みたいに思っている方がおりますが、貨幣価値が違うだけで、全然そうではありましぇん。
実際の彼らは、心は豊かですし、日本的な不慣れなことに対しても、ヒジョーーに順応性が高いです。日本人負けるなこりゃといつも感じております。
昔、日本も経験した、戦争からの高度経済成長を遂げている最中の国でありますので、どんどん発展し、近い将来、彼らや彼らの後輩がその能力をいかんなく発揮し、日本企業の幹部職だったり、代表を務めて、我が国の産業を支えていくの間違い無し!
それには、能力ある人材に日本を選んで頂ける努力が必要と思います。いつまでも国内ばかり見てるだけでは気付いた時には手遅れになるんでない? という危機感を感じますわ。
毎年、行っている餅つき。
なぜかワクワクするのは、童心にかえらせるパワーあるからかなと。
今年は、ベトナム男子3名追加もあり、杵でつかれる餅も
打たれまくってかわいそうな感じだぞ、おい!
お隣りの厚田の中井くんとこにも、ベトナム人2名来たから
お声かけて合流してもらい、賑やかにいただきました。
漁業は朝早いし、寒いし、大変なこともあるけど
しけた日には、こんな感じの日もあるんよー
雑煮、あんこ餅など、つきたての餅って柔らかさとか
その時だけのものがあり、やめられまへん。
そのまま
薪ストーブで旭川の男山を、熱燗でやり続け
私は、狸10の金富士に行けた気分で、一升瓶空くまで懇親会ー
お疲れ様でした。
「誠くん北朝鮮の船引っ張れる?」
この仕事をしてると、急にこのような要請が来たりします。
何やら厚田のホタテ施設に、数日前、積丹沖付近を流れていた北朝鮮の船が引っかかっているらしく、海上保安庁の船も向かってるが、状況によってはサポート必要な模様。
どうもならない場合の連絡待ちだべさ、ということで浜におりますと、何やらハイエースからゾロゾロと人が降りてきて、
あれこの方、stvの岡崎アナだよなぁ思って、話をしてましたら、
カメラも回ってるのか、よくわからんが、得意の過大な身振り、手振り全開で喋る喋るで終了〜
夕方、ニュースを見ていなかったら、奥様の携帯に
お宅の旦那ニュースに出ているよ〜画像をたくさん寄せて頂き、久々の方もおり、ありがとうございました。
鼻風邪気味なので、鼻くその一つや二つは覚悟しておりましたが、帰宅してすぐ確認しますと、予想以上のブツが出口付近にバッチリついておりまして、お見苦しいとこお見せして申し訳ございません。
そして数日後、シケで陸に寄せられた北朝鮮船
ほとぼり冷めてきた頃に、にわかを告白。
ラグビーW杯の決勝は、先輩達に混ざらせて頂き
すすきののスポーツBARにて、にわかにわか全開。
浅はかな知見とかを出すのはNGだしょー
ひたすらビール呑んで興奮派!
ナイスファイトだわぁ
試合後は、南アフリカ応援団と共に勝利の舞!
私、本当はイングランドを、、、。
最後の最後、仲間の知り合いがやってる
焼き鳥屋さんで締めの一杯。のつもりが、サッカー話に花咲くわ、
同い年のサッカー上手い店主が、ななんと神輿会のお偉いさんでびっくり! 興奮冷めんわ
うちのベトナム人実習生の一期組、ティエン、ズオンが来春卒業のため、試験うけて来ました。彼らには楽勝の内容でございます。3年か〜、我慢した感が凄い伝わってきて、あと少しで帰られる!が心の拠り所だよなぁ、ケガ、病気なく送り出してあげたいねー
他地区は、ベトナム人女性ばかりで驚き‼️
