浜益漁師のブログ ハママスタイル Hamama Style

2018/06/12その他

北海道新聞の石狩、当別欄で取り上げていただき
気が引き締まります。

93F255EA-A957-4835-A436-40999EE1AB02

正直、神輿に対する知識は無しの為、当別の伊邦会、石狩のはまなす社会、札幌の四番街を仕切る祭好会の皆様にアドバイス及びご教授を受けて頑張る次第でございます。
また、浜益区内から24名の会員にご参加いただきました。感謝!

CF38BFAE-D2C1-482D-8021-CD54E56F65D2

6DB55076-F6C3-4EC2-B0D2-2002DE1BBC76

浜益神社の神輿は歴史あるものですので、これから会員と磨き、修繕をし、担ぎ手のステップから掛け声や一連の動きと
覚えること沢山!
伊邦会さんの練習に参加させて頂き、7月15日を迎えたいと思います。
何もしなければ、なにもかも無くなってしまいますから、皆様のご協力よろしくお願い申し上げます。


2018/06/09その他

連チャンで仕事していて、そろそろ肉が食いたい感じなので
みんなで、浜益の角谷のジンギスカンを囲んでお疲れさん会。

5409FFED-8004-4141-A274-8F742C7DF374

食欲旺盛な方多いわ、早食い人間の割合多しで、あっという間に終わるんだけど、呑んべ〜チームはマイペースでして、酔ってきたら旬なことで楽しみます。

6676F23C-563A-4840-A0DB-3555540E6FDB

48BE4787-28CF-43C9-8858-8DDFC7A0BAF9

明日は小学校の運動会、国際騎馬戦になってますが、練習がてら燃えてみたり

なぜかファッションショーやってます、爆笑。
今見るとヤマトタケルノミコトあたりを意識してる感じ。
下戸の松ケンですが、いいキャラ発揮してますねぇ

7DAF4286-3088-4C25-A832-E187E47DBCBF

54EFBF2B-AB1D-40FE-8159-1415486AD27D


2018/06/03その他

えっ?何やってるのか?って
騎馬戦の練習ですよ、小学校の運動会が近いので
やってるんです〜

ABB1ACBD-27AF-4620-A0B2-0B10E551DB7F


2018/05/30その他

漁業就業フェア初夏開催。
今回はお試し体験団体にもなってるので、気合い入れましょっと。今回は久々の日曜日開催とあって、来場者も多目だぞー

064234A2-537F-45B8-B84B-BE8015C394F7

スタートから面談者が切れ間なく来られまして、あっというまに
終了のゴング!お試し希望も2名エントリー!良し!
今回は以外にも、来春の就職活動の一環という学生多めでしたね、しかも学生から求人出してないことをダメだしされるわ、
漁師になりたいのにどうすればいいの?とか聞かれる始末…。
そうだよね、素直に反省しております。近日中にスーツ着て求人出してもらいに学校周りします!

帰り際、中島公園のボート乗り場が誘います。な〜つかしぃ〜なぁ〜( 熱中時代の水谷豊風に)

AC75F5D7-07A4-4EBE-B80B-078D532EC6CC

いやいや、浜ではナマコの密漁だとさ!
イチオシさん見てたらいきなり登場し、テレビ前の散らかり方はご愛嬌で。
このブログにもよく登場するこの方、インタビューにもテレビ慣れした感じで、後頭部のたわみ肉同様、ずっしりと安定感抜群ですねー

B05E08AA-668A-4375-BA7B-DD8B6C3DF282


2018/05/24その他

浜益の景勝地をウォーキングするイベント「いっぺ、かだれや」ヘルシーウォークなんですが、毎年協賛させてもらっですが、今年は8月4日土曜日開催と案内が来て、あれま!みなと祭りの花火大会の日になったのね。
しかもコースが千本ナラまで登るコースでなく、平地の庄内藩辺りから浜益温泉方面という、平地コースになったのね。

D60661E2-CB86-48D6-BC13-6259415D4FC9

最近走れる日は、以前の千本ナラコースに世話になっていたんだけど、ここってキツイと思うよー ゴール近くなればなるほど急だしね、鍛えさせてもらってます。
でもマイナスイオンっていうのか、緑な感じの香りの中は贅沢です。独りで走るの好きなんだけど、最近都会で流行りのグループランして〜のからの、グループ呑みっていうのも気になっております私。

4E939BCB-8F09-43CE-9591-01F7AA5FDD18

8FBFFA0F-63B8-4B28-B0DA-E585F3DDAD57