すでに廃校になっている、母校の浜益中央小学校で行われている
花見に参加しました。
桜の花は午前中つぼみ程度でしたが、昼から気温があがるにつれ開花していくんだね。勉強なりました。
建物はかなり傷んできております。
その後、いつもお世話になっている藤巻漁業部倉庫の上棟式へ
子供用のお菓子をまかせてもらい、すぐ自分も拾う方へ!
頭に何発も餅が当たる中、たくさん拾わせてもらいました。周りも大喜びです。
いつものキノコ屋さんや、役所の方達の応援を頂いての
浜益温泉での、出前朝市です。天気がいまいちでしたが、ご来場の方達には喜んで頂きました。
みなさんお疲れ様でした。
お出かけしまして、現地に着いたところでショック!
ビルケンのサンダルでるんるん気分のつもりが
浜でもはいてるグリス付きの汚ねえサンダルで来ちゃいましたよ。
まあまあ良くあることです。前向きに考えましょう
4月が終わります。
以外に、4月1日が結構前のように感じる今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
前回も告知させてもらいましたが、ベタな名前の婚活イベント
「浜コン」ですが地域おこし協力隊の瀧(たき)夫婦が頑張っておりまして
新聞、ラジオとメディアに宣伝されております。
写真の北海道新聞の記事は、女性の応募に拍車がかかったみたいですよ〜
ということで、瀧夫婦とリーダー徳地君と4人でイベントの打ち合わせ。
あんたは何で?と思われている方へ
おいらは石狩管内の結婚支援協議会のメンバーに「知らないうち」に属しておりまして
会議の案内とか来るんで、なんとなく呼ばれている感じです。ハイ
この夫婦いつもこういう写真だよな〜と思いながら
インターンだし、浜益住んでるし
このイベントの理想的カップルだよな〜
まっとにかく成功目指して
イベント内容頑張っていきますから
みなさんご協力のほど、お願い申し上げます。
特にイベント開始時の女子入場!の時には
歓迎ムードは大事なんです!
welcomeボードだとか鳴り物系、歓迎ダンス系、歓迎雑伎団系
準備、練習よろしくお願いします。
石狩市が浜益の独身男性のために、婚活イベントを企画してくれました。
「浜コン」ベタだな〜

石狩市のホームページTOPから是非ごらん下さい。
男性プロフィールも掲載されており、男女ともに、まだまだ参加可能ですので
たくさんの人に集まって頂きたいと思います。
我が総幸丸水産からは「ノリ」こと石川先生と、「マツケン」こと松茸!じゃなくて松比良の2名が
エントリーしております。5月28日が楽しみです。
同じ日に札幌では、漁業就業フェアが開催されます。
漁師になりたい!と心の片隅にでも思ったことある方は、是非参加お待ちしております。
さて私、この日をどう過ごしましょうかね〜
みんなで力をあわせ、木の切り出しから始めて、無事あげることが出来ました。
浜益の港に泳ぐ鯉のぼりです。