浜益漁師のブログ ハママスタイル Hamama Style

その他
2017/03/14その他

いい景色だわ

ナギ良し

沖で作業しながら、あまりにも景色良いので
おすそ分け

雄冬岬から暑寒岳方面

IMG_1446

浜益港

IMG_1449

柏木から毘砂別方面

IMG_1452

濃昼(ごきびる)から厚田、石狩方面

IMG_1455

こんな環境で仕事出来るなんて、最高でしょう


2017/03/07その他

庄内藩 陣屋 研究会

浜益の川下地区の歴史ある「庄内藩陣屋跡」を研究している超大先輩に仲間に入れて頂き、勉強してみることにしました。

IMG_1426

正直、大手門って見たことあったべか?というダメな新入生のため、温泉行く前に寄ってみましたわ

IMG_1423

川下の八幡神社は、お祭りで一杯やりにきたことはあったなぁと思いながら、右の山の方に目をやると有りましたよ、大手門!
今年は雪も少ないので、案外スイスイ登れましたわ

IMG_1420

江戸幕府が北海道を東北の藩に分け与え、浜益辺りは庄内藩が担当で警備にあたり、奉行所だとか、番屋、堀をきずいたそうですよ。その最中、戊辰戦争が勃発して引き上げていったとのこと。
まだまだ発見されてないことも多いんだろうなぁ
この庄内藩入植の時期あたりから、浜益に移ってこられた方がおりまして、庄内時代からの自作の家系図に驚き!


2017/03/05その他

映画のロケ地に

北海道が舞台の映画「碧のみち」のロケが浜益というか
総幸丸水産の寮の建物を中心に行われました。
IMG_1406

IMG_1392

前日と変わり、北風の寒〜い一日なんで
内地の人にはしんどいべー ということで
うちのパートさん達に、旬のもので腕を振るって
もらいました。

IMG_1396

IMG_1399

40名位いるそうですが、みんなで食べるご飯はおいしい感たっぷり、パートさんとホタテ焼きスタッフもほんとご苦労さんです。

撮影は深夜まで及び、翌朝日の出とともに再開しておりましたが、なんせ裏方さんに目がいく性分なもんで、制作スタッフの
動きを目の当たりにして、完成形は違うものの、ものを作るということは大変なことだなぁとしみじみ。
来年2月公開予定とのことなので、みんなで見にいきまっせー

IMG_1409
布施博さん
IMG_1411
美保純さん


2017/02/28その他

英国漁師

北海道新聞読んでたら
英国の漁師さんの記事より写真に釘付け

IMG_1390

いい感じゃないですか〜
パツキン、グラサンの漁師ですよ。
真ん中の人なんか、絶対英国ではコワモテリーダー格漁師だと思いますよ、何話してんのかわかんないけど、手に持ったロープがぐちゃぐちゃなのが気になりますねぇ たぶん何か訴えてる感じしますね、記事読めやだな

IMG_1384

浜益もニシン大漁らしいっす
長靴にウロコいっぱいっす


2017/02/19その他

漁師になる

毎回お世話になっている、漁業就業フェアに参加してまいりました。
IMG_1366

今回も海斗と2人で行ってまいりまして、会場横の某有名味噌ラーメン専門店で腹ごしらえしてからINでごさいます。

今回もありがたいことに、ブースを訪れてくれる方も多く、あっという間の2時間半だったのですが、なんか、かなり本気モードの人多いな、多くなってきてるのかなという印象。
夫婦やカップル、奥さんが子供を抱っこして、就職活動として親同伴でなど、いままでも見たことある光景なんですが、今回はそのような境遇の方達が一挙に集結している印象。
うちの場合は、何日か泊まって実際に体験してもらうことから
やっておりますんで、奥さんいる方とかは、尚更お願いしております。やはり転職、移住となると、男性の意気込みと女性目線の判断というのが組みあわさらなければ、達成出来ないなと感じておりますんで。

実際このフェア出身では、独身彼女募集中の男子4名(うち約1名はまぁまぁオッさん)在籍しているので、そういう先輩がいるのは頼もしいと思えるし、漁協青年部の方達は面倒見の良い方が多いし、来ればなんとかなると言い切りたいのだけど、人1人の人生だから出来るだけそれぞれの事情に応えていきたいんだよねぇ
迷っている方、ご連絡お待ちしております。