浜益漁師のブログ ハママスタイル Hamama Style

2016/05/08その他

大型連休

すでに廃校になっている、母校の浜益中央小学校で行われている
花見に参加しました。

IMG_0416

桜の花は午前中つぼみ程度でしたが、昼から気温があがるにつれ開花していくんだね。勉強なりました。

IMG_0417

建物はかなり傷んできております。

その後、いつもお世話になっている藤巻漁業部倉庫の上棟式へ

IMG_0419

IMG_0422

子供用のお菓子をまかせてもらい、すぐ自分も拾う方へ!
頭に何発も餅が当たる中、たくさん拾わせてもらいました。周りも大喜びです。

IMG_0429

IMG_0431

IMG_0432

いつものキノコ屋さんや、役所の方達の応援を頂いての
浜益温泉での、出前朝市です。天気がいまいちでしたが、ご来場の方達には喜んで頂きました。
みなさんお疲れ様でした。

IMG_0424

お出かけしまして、現地に着いたところでショック!
ビルケンのサンダルでるんるん気分のつもりが
浜でもはいてるグリス付きの汚ねえサンダルで来ちゃいましたよ。
まあまあ良くあることです。前向きに考えましょう


2016/05/03その他

朝市

浜益漁港で毎週日曜開催の朝市が盛況です。

青年部員が買った品物を焼いてくれる
BBQコーナーは順番待ちが出るほどで、ホッキ貝、白貝、ホタテ、ホッケや宗八カレイなど
お好みのものを、海をみながら食べられるのさ
まだという方、一回体験してみて下さい

IMG_0390

IMG_0391

IMG_0392

IMG_0396

IMG_0395

IMG_0412

浜益の朝市の魅力という点に関しては、「魚種の豊富さ」と答えられる
お客様が多いのも納得していただけるはずです。
ご来場お待ちしております。5月29日までの毎週日曜日開催です。

浜益の今年満44歳世代の同窓会!
どうなんでしょう出席率4割くらいでしょうかね〜
幹事の皆様、本当にありがとうございました。(俺も幹事だった)

IMG_0414

俺のキャラなんとかならんのかね


2016/04/29その他

4月終わります

4月が終わります。
以外に、4月1日が結構前のように感じる今日この頃いかがお過ごしでしょうか?

IMG_0402

前回も告知させてもらいましたが、ベタな名前の婚活イベント
「浜コン」ですが地域おこし協力隊の瀧(たき)夫婦が頑張っておりまして
新聞、ラジオとメディアに宣伝されております。
写真の北海道新聞の記事は、女性の応募に拍車がかかったみたいですよ〜
ということで、瀧夫婦とリーダー徳地君と4人でイベントの打ち合わせ。
あんたは何で?と思われている方へ
おいらは石狩管内の結婚支援協議会のメンバーに「知らないうち」に属しておりまして
会議の案内とか来るんで、なんとなく呼ばれている感じです。ハイ

IMG_0405

この夫婦いつもこういう写真だよな〜と思いながら
インターンだし、浜益住んでるし
このイベントの理想的カップルだよな〜
まっとにかく成功目指して
イベント内容頑張っていきますから
みなさんご協力のほど、お願い申し上げます。

特にイベント開始時の女子入場!の時には
歓迎ムードは大事なんです!
welcomeボードだとか鳴り物系、歓迎ダンス系、歓迎雑伎団系
準備、練習よろしくお願いします。


2016/04/23その他

浜コン

石狩市が浜益の独身男性のために、婚活イベントを企画してくれました。
「浜コン」ベタだな〜

25057_35179_img
石狩市のホームページTOPから是非ごらん下さい。
男性プロフィールも掲載されており、男女ともに、まだまだ参加可能ですので
たくさんの人に集まって頂きたいと思います。
我が総幸丸水産からは「ノリ」こと石川先生と、「マツケン」こと松茸!じゃなくて松比良の2名が
エントリーしております。5月28日が楽しみです。
同じ日に札幌では、漁業就業フェアが開催されます。
漁師になりたい!と心の片隅にでも思ったことある方は、是非参加お待ちしております。
さて私、この日をどう過ごしましょうかね〜

IMG_0389

みんなで力をあわせ、木の切り出しから始めて、無事あげることが出来ました。
浜益の港に泳ぐ鯉のぼりです。


2016/04/18その他

朝市スタート

高速走っておりましたら、自衛隊の車両運搬車の列が

IMG_0377

熊本へ向かうと思われます。大変な災害です。テレビ、ラジオで情報が随時流れて
おりますが、もう対岸の火事ではありませんことを、痛感させられております。
災害にあわれている方達が、少しでも早くいつもの生活を取り戻せることを
祈ります。
17日日曜日より朝市スタートしました。
雨が降る中、お越し頂いた皆様に感謝申し上げます。
最中思ったのが、以前と違って、雨でも多くの来客数があることです。
地元の魚好きはもちろん、以前、浜益に赴任されていた学校の先生達も遠方から朝早くに!
もう浜益朝市ファンといっていいような、朝市開催全部に来られる常連様も遠方より!バイクでとか!
更に新しいファンも増えてることを実感。
ますます、頑張らねばなりません。
10年続けることで勉強させられることばかりだわ、ほんとに。

IMG_0369

5月29日までの毎週日曜日お待ちしております。

私事ですが、先日長男が誕生いたしました。
その朝に、人生初のギックリ腰となりまして、激痛まっ最中でございます。
取り急ぎご報告まで