浜益漁師のブログ ハママスタイル Hamama Style

2016/04/15その他

浜益の漁港朝市

IMG_0362

浜益の漁協青年部が主催する
「ふるさと朝市」2016が今週より浜益の漁港にてスタート!
4月17日sundayから5月29日sundayまでの毎週日曜日
朝7時からお昼12時までの開催となっております。
是非お誘いあわせの上、お越し下さい。

IMG_0363

本日はSTVどさんこワイドにて告知活動。
うちの石川先生と海斗君も前列で決めております。
革ジャン好きとしては、海斗君のはっぴの中の
Wのライダースの革具合の良さが気になりますね〜
さあ〜て、この頃の忙しさに、更に輪をかけて忙しい
日々がやってきます。
春ということで、楽しんでやりますか!

IMG_0361

全国的に話題の、北海道五区の衆議院の補欠選挙。
候補者が浜益に来るということで、話を聞きに行って来ました。
どうなんでしょう、町村さんの後継者でありますが、
そこばかり強調しても、かなり厳しい戦いなのではと思うけど
結果はいかに。
4月24日に結果が出ます。


2016/04/10その他

出てるわキトビロ

雪解けも早かったから、出てきてますね〜キトビロ!(行者ニンニク、アイヌネギ)
この時期だけは、いくらガケでも周りの草木がうるさくないので
ちょっとだけ小学生に戻り山を探検します。

IMG_0357

今日は少しだけにして、後日また来るかなと
すごいニオイのいいものですわ〜
ジンギスカンで頭がいっぱいになります。

浜益いいとこだしょ


2016/04/08その他

今の作業

総幸丸水産では現在、越冬稚貝の出荷作業と
採苗器の製作に追われております。
採苗器はホタテ養殖の一番最初の作業で、ここからスタートします。
そろそろホタテも産卵期を迎え、海中をホタテの幼生(ラーバ)が、浮遊します。
定期的に海水を採取して調査し、ある一定のサイズになるのを確認したら
現在製作している採苗器を投入するのです。

IMG_0323

IMG_0324

誰もいなくなった浜で、テニスBOYを見つけました
体力あるわ〜この方
IMG_0345


2016/04/05その他

新年スタート

この仕事をしておりますと、越冬稚貝の出荷というのが
一番体力的にもきついわ!という浜益人多し
朝は早いし、動きっぱなしだし、沖は潮なまら速いし
個人的には初回を無事出荷できると、とりあえず2016年シーズンが始まった!
という感じなのです。
無事4月5日に初回を終えることができました。
お手伝いいただいている皆様に感謝申し上げます。
今年も例年同様シケが多く、長丁場になりそうだな

IMG_0340

明日はだめかな〜
IMG_0341

このみかんの缶詰がはいったスパゲッティ風サラダの色合いって
すごい懐かしく感じます。小さい頃よく食べていたけど
何十年かぶりに出会って、少し恥ずかしく
なっちゃう感じがしてしまう料理だなこれ
浜益の家庭では同じ感覚の方、いるべさ〜

IMG_0326


2016/03/28その他

ハルマツイブキ

まずは個人的に残念なお知らせ
漁業者といえば18時45分頃から国営放送の天気予報を見て寝る
という生活が定番だしょう!という方多いと思うんだけど。
土日は全国版で、まずはこのお方、タナカ家では「ひろえー」と
人生のパイセンに勝手にあだ名をつけて呼んでおりました
あの方がななんと

IMG_0313

本当にお疲れ様でした。大変個人的な意見ですが
若干、オカマっぽいしゃべり方が(言ってしまった〜大変すいません!)週末の楽しみでした。
お疲れ様です。すいません。

春に花を添えるようなアルバイターのシブヤさんとサカイさん女性陣とイダ君?

IMG_0299
あれ、
なんかハッスル野郎が紛れ込んでおります。
最近こやつも、隣の宿舎にカムバックしてきたらしく
これからお世話になることも多いのでよろしくです。
しかしま〜レディースはいいね
春に花を添えるね、いい絵です。(ハッスル野郎以外は)

IMG_0302

鹿も子鹿が目立つね、雄の短い角もかわいい感じだわね

IMG_0304

個人的にはフィナムunplugged3冊目にかぶれてます。
なんせ 1年に2冊しか出ないもんで、3冊目で祝1周年。
最高に最先端で、最高に読ませます。(だって1冊で半年分の情報だよ〜ん)
出版界の異端児です。尊敬してます。